2025.02.06
2025/3/6木~ なるほど!神社講座 午後クラス(続編)
神社を深く知ることのできる人気講座。
今年は、6回で基礎を学ぶ午前クラスに加え、その続編となる午後クラスを新設!
新カリキュラムの午後クラス(続編)では、古墳時代のアニミズムに始まり、奈良時代の仏教政治、平安時代の神仏習合や一宮と総社、鎌倉時代の神祇(じんぎ)信仰、江戸時代の寺社政策、明治時代の神仏分離…ほか、神社にまつわる日本の歴史を解説します。
この講座は、6月の神社検定(神社本庁監修)の受験対策しても役立ち、午後クラスは弐級に対応しています。
※上記1枚目:神泉苑
※上記2枚目:皇大神社
※上記3枚目:愛宕神社
※上記4枚目:清明神社
※上記5枚目:平安神宮
午前クラス(基礎編)はこちらをクリック
今年は、6回で基礎を学ぶ午前クラスに加え、その続編となる午後クラスを新設!
新カリキュラムの午後クラス(続編)では、古墳時代のアニミズムに始まり、奈良時代の仏教政治、平安時代の神仏習合や一宮と総社、鎌倉時代の神祇(じんぎ)信仰、江戸時代の寺社政策、明治時代の神仏分離…ほか、神社にまつわる日本の歴史を解説します。
この講座は、6月の神社検定(神社本庁監修)の受験対策しても役立ち、午後クラスは弐級に対応しています。
※上記1枚目:神泉苑
※上記2枚目:皇大神社
※上記3枚目:愛宕神社
※上記4枚目:清明神社
※上記5枚目:平安神宮
午前クラス(基礎編)はこちらをクリック
講師情報

- 瀧本 文典
- 岡山神社庁参事
講座詳細
開催日程 | 3/6、4/3、4/17、5/15、5/29、6/5(第1.3.5木曜・6回) |
---|---|
時間 | 13:00~14:30 |
受講料 | 1万3200円(6回分) |
教材費 | なし |
持参品 | ・神社検定公式テキスト③「神社のいろは 続(つづき)」(扶桑社刊、1781円)※書店やインターネットなどで購入してご用意ください ・筆記用具 ※詳しく知りたい人、神社検定2級受験を目指す人は、下記の書籍もご用意ください ・公式テキスト⑪「神社のいろは特別編『伊勢神宮と、遷宮の「かたち」』」(扶桑社刊、2200円) |
会場 |
〒700-0011 岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内 リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 9階教室 |
応募締切 | 2025年02月24日(月) |