さりお
フリーペーパー「さりお」に掲載したおすすめ講座をまとめました
新講座から1日限りのワークショップ、体験可能な講座など
カルチャー倶楽部が ”今” おすすめしたい講座です。
新講座から1日限りのワークショップ、体験可能な講座など
カルチャー倶楽部が ”今” おすすめしたい講座です。
-
2025/7/4金~ 植物で楽しくハーバルライフ
-
植物を暮らしに取り入れて楽しむ講座です。7~9月は、ハーブを使って、ドリンクやシロップ、ティーを作ります。
#本講座 #教養 -
2025/7/11金 オカリーナ入門 体験
-
ご年配にも、楽器が初めての人にも、演奏しやすい土笛のオカリーナ。7月から、入門クラスがスタートします。
#体験(有料) #音楽 -
2025/6/29日 珠玉のハンドリフレクソロジー検定2級
-
家族や自分の癒やし、施設やサロンでのサービスに生かせるハンドリフレクソロジーの資格講座です。
#本講座 #資格 -
2025/6/28土 珠玉のヘッドスパ検定2級
-
水回りの要らないシャンプーレスのヘッドスパで、家族や知人の疲れを癒やす技術が身につきます。
#本講座 #資格 -
2025/7/27日 発達支援教育士認定講座
-
発達障がいやグレーゾーンといわれる子供たちの保護者・教育関係者に、全国的に人気の講座です。
#本講座 #資格 -
2025/7/12土~ 苔テラリウム 入門 10:00クラス
-
例年、満席となる人気講座を、今年も開講!小さな癒やしの森を作りましょう。
#本講座 #お花・お茶 -
2025/7/10木~ 倉敷・新渓園で楽しむテーブル茶道
-
新渓園の56畳の和室で、日本庭園を眺めながら、お点前や客作法を習う6回レッスン。自宅でテーブル茶道を楽しめるようになります。
#本講座 #倉敷会場 -
2025/8/3日 50代から備えよう 夫婦で考えるセカンドライフのお金
-
老後の生活資金、年金の受け取り方、医療・介護・相続の備え。これらは、どちらか一人が考えるだけではうまくいかないことも…。そこで「夫婦で考えるセカンドライフのお金」を初開講。
#本講座 #教養 -
2025/7/10木~ デンマーク手工芸 ダネラ ~ハンドミシンで作るじゅうたん~
-
デンマーク生まれのダネラ刺繍。ハンドミシンを使って、玄関マットやじゅうたんなどを作りましょう。
手始めにコースターを作る体験レッスン受付中。#本講座 #美術工芸 -
2025/7/25金~ オカリーナ入門 本講座
-
ご年配にも、楽器が初めての人にも、演奏しやすい土笛のオカリーナ。7月から、入門クラスがスタートします。
#本講座 #音楽 -
2025/7/14月~ 米粉100%のパン作り教室 月曜クラス
-
小麦粉・卵・乳製品を一切加えない米粉100%のパン作り教室です。
#本講座 #料理 -
2025/7/16水~ 米粉100%のパン作り教室 水曜クラス
-
7~9月は、シナモンロール、ベーグル、食パンを作ります。
#本講座 #料理 -
2025/6/24火~ 簿記3級対策講座
-
「子育てが一段落したので、事務職で再就職したい」「学生時代に簿記を習ったけど忘れた」「手に職をつけて働きたい」という方に。
#本講座 #資格 -
2025/7/4金 つりしのぶ作り
-
軒先に下げて涼を呼ぶ、つりしのぶ。自分で作ってみませんか。
#本講座 #お花・お茶 -
2025/6/7土~ はじめての木工~収納棚を作ってみよう~
-
収納棚を作ってみよう!
#本講座 #美術工芸 -
2025/7/3木~ なるほど!神社講座~後編~
-
面白いと評判の神社講座の後編が7月スタート。これまでの受講経験にかかわらず、誰でも受講できます。
#本講座 #教養 -
2025/6/23月 ぬか床作りワークショップ
-
京都在住の講師が、ぬか床作り・捨て漬け・本漬け・毎日の手入れを教えます。
#本講座 #料理 -
2025/7/2水~ 始めてみよう!囲碁入門
-
「打ち方が分からない」「囲碁をやってみたい」という方のために、入門講座を新規開講!男女問わず、ご参加を。
#本講座 #教養 -
2025/7/22火~ お香 入門 ※講座日程が変わりました
-
入門クラスは初心者対象。毎回、お香作りの実習とともに、知識や歴史を学びます。
#本講座 #教養 -
2025/7/8火~ ニットカフェ~かぎ針で編む夏糸のベレー帽~
-
カフェで編物を楽しむように、ドリンクを味わいながら、ゆっくりと作品を作る「ニットカフェ」講座を新規開講します。
#本講座 #美術工芸 -
2025/6/14土~ ネイティブ英会話 土曜 入門
-
休日に英会話を習ってみたいという方に朗報!この春、土曜入門クラスを新設します。
#本講座 #外国語 -
2025/6/2月~ 知っておきたい!ライフプランの基礎知識 18:30クラス
-
出産、転職、退職…家計に変化が訪れても安心して生活できるように、自分でいつでもライフプランを立てられるようになりませんか。
#本講座 #教養 -
2025/5/20火~ はじめてのドールハウス作り~24分の1スケールのダイニングルーム~
-
締切間近!申し込みはお早めに。本格的なドールハウス作り講座を初開講!
#本講座 #美術工芸 -
2025/6/29日 梅干し作り
-
梅仕事の季節です。簡単で、失敗知らずの新しい梅干し作りを習いましょう。
#本講座 #料理 -
2025/7/3木~ 箏マンツーマンレッスン~椅子に座り、初級者から中級者まで~
-
ご自宅に箏がなくても、五線譜がなくても大丈夫。初心者も、経験者も、気軽に受講できる30分間の個人レッスンです。
#本講座 #音楽 -
2025/6/12木~ カルトナージュ入門 13:00クラス ※初心者対象
-
厚紙に布を貼って小物を作るフランス工芸です。
#本講座 #美術工芸 -
2025/5/16金~ おうちで散髪ができる! 家族のためのヘアカットレッスン 金曜
-
ヘアカットマネキンで実践練習し、面白いと評判。初心者も、子どもや夫、祖父母の髪を切れるようになります。
#本講座 #その他 -
2025/6/6金~ 女子カメラ アドバンス
-
女子カメラ入門修了者対象講座です。
#本講座 #教養 -
2025/6/2月~ 知っておきたい!ライフプランの基礎知識 10:30クラス
-
出産、転職、退職…家計に変化が訪れても安心して生活できるように、自分でいつでもライフプランを立てられるようになりませんか。
#本講座 #教養 -
2025/6/19木~ 苔玉作り 初夏と秋
-
涼やかな苔玉。自由に作れるようになるための初夏と秋の2回講座を初開講します。
#本講座 #お花・お茶 -
2025/5/22木~ 中高年のための健康ボイストレーニング
-
「声がかすれる」「声が低くなった」「滑舌が悪い」「食事中にむせることが増えた」…喉の筋肉を鍛えるには、発声練習がお薦めです。
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/29木~ はじめてのチョークアート
-
カフェメニューなどでよく見かけるおしゃれなチョークアートに挑戦してみませんか。
#本講座 #美術工芸 -
2025/5/23金~ 50代からの自力整体※女性限定講座
-
自力整体で体の不調を整えましょう。
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/19月~ アコースティックギター 夜19:45
-
実力派講師によるアコースティックギター講座です。
#本講座 #音楽 -
2025/5/19月~ アコースティックギター 夜18:30
-
実力派講師によるアコースティックギター講座です。
#本講座 #音楽 -
2025/5/19月~ アコースティックギター 昼13:00
-
実力派講師によるアコースティックギター講座です。
#本講座 #音楽 -
2025/5/9金~ 大人から始めるバレエクラス 金曜※女性限定講座
-
何歳になっても、未経験でも、バレエを踊る夢をかなえられます!
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/13火~ 大人から始めるバレエ 火曜※女性限定講座
-
人生100年時代。フローストレッチ&緩やかなバレエで、いくつになっても強い足腰としなやかな体づくりを。
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/13火~ ネイティブ英会話 夜 ノエル
-
講師は、アメリカ人のノエルさん。英会話をいくらか話せる人が対象です。
#本講座 #外国語 -
2025/5/27火~ カリンバ入門 ※新規受講生対象クラス
-
調律や基本の演奏技術を習い、初心者も「アメイジンググレイス」などを演奏できるようになります。
#本講座 #音楽 -
2025/5/25日~ おばんざい講座 午前クラス
-
「なにを食べてもおいしい!」と大好評の調理実習講座です。
※午後クラス(13:30~15:30)あります。#本講座 #料理 -
2025/5/25日~ おばんざい講座 午後クラス
-
「なにを食べてもおいしい!」と大好評の調理実習講座です。
#本講座 #料理 -
2025/4/24木~ 落語茶論(さろん)~聞いて、味わって、江戸文化に触れよう~
-
落語を聞いたことのない方にも楽しく分かりやすい講座です。
#本講座 #教養 -
2025/5/29木~ 55歳からのメンズゴルフ
-
5月から新規開講!「退職して、ゴルフを始めたい」「飛距離を伸ばしたい」という方に。
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/28水~ 日本茶入門
-
小さなお茶会のように、日本茶と和菓子を味わいながら、楽しく知識を身に付ける入門講座が始まります。
#本講座 #お花・お茶 -
2025/4/19土~ 仏像鑑賞入門 土曜クラス
-
ご要望に応え、この春、土曜クラスを新設!まずは仏像の種類から学びましょう。
#本講座 #教養 -
2025/4/25金~ 民俗学講座~幽霊、妖怪…負の伝承の意味を探る~
-
岡山や全国の事例を紐解きながら、ご一緒に民俗学の旅に出てみましょう。
#本講座 #教養 -
2025/4/11金~ 初歩から始める登山
-
これから登山を趣味にしませんか!65歳未満の初心者が対象です。
#本講座 #健康ダンス -
2025/5/12月~ たのしいタティングレース
-
シャトルと呼ばれる小さな舟形の道具で編むタティングレース。基本の編み方の動画を公開中!
#本講座 #美術工芸 -
2025/4/14月~ 基本からやりなおす絵画教室
-
デッサンの基礎から学べる絵画教室です。
#本講座 #美術工芸 -
2025/4/19土~ 魚をおろす刺身教室 土曜上級
-
豪快に、丸一匹をおろして、刺身にし、盛り付けも習いましょう。
#本講座 #料理 -
2025/4/10木~ 魚をおろす刺身教室 木曜基礎
-
一年を通じて旬の魚介をおろし、刺身にする調理実習講座。三枚おろしも、姿造りも、上手にできるようになります!
授業風景の動画あり。#本講座 #料理 -
2025/4/16水~ 女性のための健康マージャン入門 午後クラス
-
知識ゼロの方が、楽しみながらマージャンのルールを覚え、ゲームを楽しめます。
#本講座 #健康ダンス -
2025/4/16水~ 女性のための健康マージャン初級 午前クラス
-
入門クラス修了者や、マージャン経験者が対象のクラスです。
#本講座 #教養 -
2025/4/10木~ つまみ細工
-
華やかなつまみ細工作りを始めてみませんか。
#本講座 #美術工芸