2024.02.21

2024/3/6水~ 年中行事と香づくり 初級/中級/上級

博識な講師による人気講座。
3月~12月は、日本の年中行事の話と、お香づくりを楽しみます。
天然香木や生薬を調合して、匂い袋、練香、掛香、薬玉、塗香、線香、部屋香の須臾嚢(しゅゆのう)、香時計、印香、訶梨勒(かりろく)など、さまざまなお香を作りましょう。
初級・中級・上級クラスを同時開催。
初めて受講する方は初級クラスへ。
昨年初級を受講した方は中級クラス、昨年上級の方は今年も上級クラスで、スキルアップした処方の調香を行います。

★カリキュラム

3月…ひな祭り&オリジナル匂い袋作り
   ひな祭りのお話とともに、15種類のお香原料をお好みに調合してオリジナルの匂い袋を作ります。

4月…花祭り&オリジナル練香(ねりこう)作り
   花祭りのお話とともに、16種類のお香原料をお好みに調合して、丸薬状の練香を作ります。

5月…端午の節句&掛香(かけこう)・薬玉作り
   端午の節句のお話とともに、端午の節句で用いられる薬玉を作ります。
   竹を用いた特製の竹玉を講師が用意。竹玉にヨモギやお香を入れて、掛香に仕上げます。

6月…嘉祥菓子&オリジナル塗香(ずこう)作り
   嘉祥菓子のお話とともに、6月の夏至に合わせて塗香を作ります。
   塗香とは、邪気を払い身を浄める微粉末状のお香で、手に刷り込んで使います。
   13種類の塗香原料をお好みに調合して、オリジナル塗香に仕上げます。

7月…七夕&オリジナル線香作り
   七夕のお話とともに、16種類のお香原料を使って、オリジナルの線香を作ります。

9月…重陽の節句&部屋香・茱茰嚢(しゅゆのう)作り
   重陽の節句のお話とともに、重陽の節句の「部屋香の茱茰嚢」を作ります。

10月…お月見&香時計作り
   お月見のお話とともに、オリジナルに調合したお香で時計を作ります。

11月…七五三&印香作り
   七五三のお話とともに、お香をシート状にして型を抜き、印香を作ります。

12月…冬至&訶梨勒(かりろく)と屠蘇散(とそさん)作り
   冬至とお正月のお話とともに、お正月に飾る掛香・訶梨勒と、お屠蘇に用いる屠蘇散を作ります。

講師情報

浜村 早苗
お香研究家

講座詳細

開催日程 3/6、4/3、5/8、6/5、7/3、9/4、10/2、11/6、12/4(基本は第1水曜・9回)
※5月は第2水曜
※8月は休み
時間 14:00~16:00
受講料 1万9800円(9回分)
教材費 1回につき3500円
持参品 毎月、筆記用具とメモ

その他、カリキュラムに応じて、以下の物品をご持参ください
・4月…乳棒と乳鉢のセット
・5月…作品を持ち帰るための手提げ袋
・7月…乳棒と乳鉢のセット
・10月…乳棒と乳鉢のセット、香炉(なければ茶碗のような器)、ペットボトルの蓋
・11月…乳棒と乳鉢のセット、ラップの芯
※乳棒と乳鉢のセットについては、初回の3/6に講師から説明があります
会場 〒700-0011
岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内
リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 9階 KURUN ラウンジ
応募締切 2024年02月26日(月)
その他 お香