2025.01.05
2025/1/9木~ 倉敷・新渓園で楽しむテーブル茶道
~若干名の空きあり。途中入講を受け付け中~
茶道の大切な心はそのままに、現代のライフスタイルに合わせてテーブルでお茶を点てる講座です。
新渓園の56畳の和室で、日本庭園を眺めながら、歳時記や禅の言葉を学び、お点前、お菓子やお茶の頂き方、器の拝見などの客作法を習う6回レッスン。
毎回2種類のお菓子付き。
美しい所作や教養が身に付き、自宅でテーブル茶道を楽しめるようになります。
「ゆったりと自分を見つめ、心身を健やかにする時間です。ぜひ日常に茶道を取り入れてください」と講師。
茶道の大切な心はそのままに、現代のライフスタイルに合わせてテーブルでお茶を点てる講座です。
新渓園の56畳の和室で、日本庭園を眺めながら、歳時記や禅の言葉を学び、お点前、お菓子やお茶の頂き方、器の拝見などの客作法を習う6回レッスン。
毎回2種類のお菓子付き。
美しい所作や教養が身に付き、自宅でテーブル茶道を楽しめるようになります。
「ゆったりと自分を見つめ、心身を健やかにする時間です。ぜひ日常に茶道を取り入れてください」と講師。
【途中入講できます】
希望の方は、下記のお問い合わせ欄にて「〇月〇日~途中入講希望」とご入力の上、送信してください(途中入講日は、下欄の開催日程からお選びください)。
●途中入講…受講料は2420円(1回分)×1クールの残り回数、教材費は1500円(1回分)×1クールの残り回数、持ち物は下欄と同じ。
※途中入講の申し込みは、各開催日程の10日前まで。
講師情報

- 岡本 加奈子
- テーブルスタイル茶道 椿の会 認定講師
講座詳細
開催日程 | 1/9、2/13、3/13、4/10、5/8、6/5(基本は第2木曜・6回) ※6/5は第1木曜 |
---|---|
時間 | 14:00~15:30 |
受講料 | 1万4520円(6回分) |
教材費 | 1回につき1500円 ※教材費6回分(9000円)をまとめて初回に会場にて、講師へ直接お支払いください。 ※初回の5営業日前までに欠席のご連絡をいただけば、欠席分の材料費を差し引くことができます。お支払いされた教材費は、欠席されても返金いたしません。 |
持参品 | ・ふくさ ・懐紙 ・菓子切り ・茶巾 ・茶筅 ←持ち物が増えました ・筆記用具 |
会場 |
〒710-0046 岡山県倉敷市中央1丁目1-20 新渓園 敬倹堂 |
応募締切 | 2025年01月08日(水) |