2025.03.06
2025/4/9水~ はじめての気功・太極拳~健康寿命を延ばそう~
健康寿命を延ばすために、気功・太極拳を始めてみませんか。
習うのは、基本の「禅蜜(ぜんみつ)気功八式」と「楊(よう)式太極拳十二式」。
「気功は、本来、人間の持っている力を呼び覚ますもの。血流、気の流れを良くし、五臓六腑を元気にします。太極拳は中国武術の一種。姿勢を保ち、流れるように動きます」とのこと。
足腰が強くなり、体調がよくなる人が多いそう。
足が悪い人は、いすに座って習えます。
朗らかな大江さんに習う楽しい講座です。
上画像 左から
1点目…楊式太極拳十二式。中国の皇帝のために作られた健康法
2点目…禅密気功第一式。「丹田」を意識し、腰を落とす。血流増による血圧調整。
3点目…禅密気功第二式。手のひらの「労宮」を広げ、腕を出す。安眠を助ける。
4点目…禅密気功第三式。尾てい骨の「命門」を意識しながら、背骨をねじる。腰痛の緩和。
そのほか、
第四式は、胃腸に
第五式は、膝と腰の強化に
第六式は、便秘解消に
第七式は、関節炎リュウマチに
第八式は、自律神経の不調に
良いとされています。
【1回体験受講/途中入講できます】
習うのは、基本の「禅蜜(ぜんみつ)気功八式」と「楊(よう)式太極拳十二式」。
「気功は、本来、人間の持っている力を呼び覚ますもの。血流、気の流れを良くし、五臓六腑を元気にします。太極拳は中国武術の一種。姿勢を保ち、流れるように動きます」とのこと。
足腰が強くなり、体調がよくなる人が多いそう。
足が悪い人は、いすに座って習えます。
朗らかな大江さんに習う楽しい講座です。
上画像 左から
1点目…楊式太極拳十二式。中国の皇帝のために作られた健康法
2点目…禅密気功第一式。「丹田」を意識し、腰を落とす。血流増による血圧調整。
3点目…禅密気功第二式。手のひらの「労宮」を広げ、腕を出す。安眠を助ける。
4点目…禅密気功第三式。尾てい骨の「命門」を意識しながら、背骨をねじる。腰痛の緩和。
そのほか、
第四式は、胃腸に
第五式は、膝と腰の強化に
第六式は、便秘解消に
第七式は、関節炎リュウマチに
第八式は、自律神経の不調に
良いとされています。
【1回体験受講/途中入講できます】
希望の方は、下記のお問い合わせ欄にて「〇月〇日体験受講(または途中入講)希望」とご入力の上、送信してください(体験/途中入講の希望日は、下欄の開催日程からお選びください)。
●体験レッスン…体験料2200円、持参品は本講座と同じ(下欄参照)
●途中入講…受講料は2200円×1クールの残り回数、持参品は本講座と同じ(下欄参照)
※体験受講/途中入講の申し込みは、各開催日程の10日前まで。
●途中入講…受講料は2200円×1クールの残り回数、持参品は本講座と同じ(下欄参照)
※体験受講/途中入講の申し込みは、各開催日程の10日前まで。
講師情報

- 大江 一成
- 武修館道場長
講座詳細
開催日程 | 4/9、4/23、5/14、5/28(第2.4水曜・4回) |
---|---|
時間 | 10:30~11:30 ※4/9から、時間が変わります |
受講料 | 8800円(4回分) |
持参品 | 水分、タオル ※動きやすい服装、運動できる靴でお越しください |
会場 |
〒700-0011 岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内 リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 9階 KURUNHALL ロビー |
応募締切 | 2025年03月30日(日) |