2025.04.09
2025/5/23金~ きもの着付けと現代マナー
”着付けは我流なので、コツを知りたい”という方に。
鏡なしで、スピーディーに美しく、着崩れしない着付けが習えます。
着物と帯、素材や色合わせのルール、帯締めや帯揚げ、扇子の使い方、季節の変わり目の衣替えのアドバイスなども。
美しい所作とマナーもお稽古できます。
レッスンの見学(無料)も歓迎です。
着物はレンタルもできます(下記の持ち物欄参照)。
鏡なしで、スピーディーに美しく、着崩れしない着付けが習えます。
着物と帯、素材や色合わせのルール、帯締めや帯揚げ、扇子の使い方、季節の変わり目の衣替えのアドバイスなども。
美しい所作とマナーもお稽古できます。
レッスンの見学(無料)も歓迎です。
着物はレンタルもできます(下記の持ち物欄参照)。
【1回体験受講/途中入講できます】
希望の方は、下記のお問い合わせ欄にて「〇月〇日体験受講(または途中入講)希望」とご入力の上、送信してください(体験/途中入講の希望日は、開催日程からお選びください)。
●体験レッスン…体験料2750円、教材費なし、持ち物は着物一式です。着物のレンタル希望の方は、その旨を申込時に伝えてください
●途中入講…受講料2750円×1クールの残り回数、テキスト代1650円、持ち物は着物一式です。着物のレンタル希望の方は、その旨を申込時に伝えてください
●途中入講…受講料2750円×1クールの残り回数、テキスト代1650円、持ち物は着物一式です。着物のレンタル希望の方は、その旨を申込時に伝えてください
※体験受講/途中入講の申し込みは、各開催日程の10日前まで。
講師情報

- 宇野 紀子
- 日本和装学園講師。
講師歴20年余り。
東京、横浜、鎌倉、岡山で着付け教室を主宰。
これまで指導した生徒数は10代から80代まで100名以上。
着付師として婚礼衣裳着付やテレビドラマの着付なども担当。
外務省後援事業の国際親善きもの大使としてアメリカ、カナダ、中国にて着物ショーにモデル出演。
毎年行われる(コロナ禍中止)全国着物着付け選手権大会振袖部門優勝歴あり。
講座詳細
開催日程 | 5/23、6/13、6/27、7/11、8/8、8/22(第2・4金曜、6回) ※7/25は休み |
---|---|
時間 | 10:00~12:00 |
受講料 | 1万6500円(6回分) |
教材費 | テキスト代1650円 ※教材費は、教室にて、講師へ直接お支払いください |
持参品 | 着物、長襦袢、半幅帯、小物一式、敷物(1畳分) ※着物一式レンタルも可。1か月(2回のレッスン期間)でレンタル料6500円 |
会場 |
〒700-0011 岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内 リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 10階 第1教室 |
応募締切 | 2025年05月13日(火) |