2025.06.26

2025/8/1金 浴衣の着こなし~夏涼やかに、秋も楽しみ~

和装の初心者からおしゃれ上級者までに広く親しまれる浴衣。
夏の着物ですが、着こなし次第で、秋口にも楽しめます。習ってみませんか。
まずは実技で「盛夏に涼をまとう浴衣の着付け」を教わります。
初心者も簡単に、着崩れしない着付けの基本を身に付けられるほか、汗取りの方法、苦しくない紐の結び方、見た目に涼しげな帯結びなどの技術が習得できます。
座学では、「浴衣を秋の着物として楽しむ着こなし術」を教わりましょう。
浴衣一式持参でご受講ください。

※画像説明
講師の宇野さん(写真右)が、以前、OHK岡山放送の「なんしょん?」に出演した際のテーマも「秋口の浴衣の着こなし方」。藤本紅美アナウンサー(同左)の浴衣が夏の着こなし。宇野さんが秋の着こなし

講師情報

宇野 紀子
日本和装学園講師。
講師歴20年余り。
東京、横浜、鎌倉、岡山で着付け教室を主宰。
これまで指導した生徒数は10代から80代まで100名以上。
着付師として婚礼衣裳着付やテレビドラマの着付なども担当。
外務省後援事業の国際親善きもの大使としてアメリカ、カナダ、中国にて着物ショーにモデル出演。
毎年行われる(コロナ禍中止)全国着物着付け選手権大会振袖部門優勝歴あり。

講座詳細

開催日程 8/1(金曜・1回)
時間 10:00~12:00
受講料 3300円(1回分)
持参品 浴衣、半幅帯、肌着類、腰ひも3本、薄手タオルまたはガーゼタオルまたは手ぬぐい(フェイスタオルの長さ)3枚、履物、敷物(畳一畳分程度)※レジャーシートでも可
会場 〒700-0011
岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内
リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 10階 第2教室
応募締切 2025年07月22日(火)