2025.08.28
2025/10/1水~ 始めてみよう!囲碁入門
中国では数千年の歴史があり、枕草子の著者の清少納言や、源氏物語の紫式部もたしなんだとされる囲碁。
子供から大人まで誰でも楽しめ、ルールは至ってシンプル。
奥が深く、19×19の盤上で無限の対局が繰り広げられます。
「打ち方が分からない」「囲碁をやってみたい」という方のために、入門講座を新規開講。
講師は、中学校などへの出張指導の経験も豊富な柘植春男さんと吉本敏裕さん。
入門テキストを用いながら、楽しく実践指導をします。
「初心者は、最初のうちは小さな9×9の碁盤から。次に13×13、19×19と、だんだん大きな碁盤で対局します」とのこと。
集中力を高め、脳トレ、認知症予防にもぴったり。
男女問わず、ご参加を。
子供から大人まで誰でも楽しめ、ルールは至ってシンプル。
奥が深く、19×19の盤上で無限の対局が繰り広げられます。
「打ち方が分からない」「囲碁をやってみたい」という方のために、入門講座を新規開講。
講師は、中学校などへの出張指導の経験も豊富な柘植春男さんと吉本敏裕さん。
入門テキストを用いながら、楽しく実践指導をします。
「初心者は、最初のうちは小さな9×9の碁盤から。次に13×13、19×19と、だんだん大きな碁盤で対局します」とのこと。
集中力を高め、脳トレ、認知症予防にもぴったり。
男女問わず、ご参加を。
講師情報

- 柘植春男 吉本敏裕
- 柘植春男さん(日本棋院岡山支部支部長、日本棋院普及指導員六段、ひがしおかやま囲碁サロン道場長)
吉本敏裕さん(日本棋院B級囲碁普及指導員)
講座詳細
開催日程 | 10/1、10/15、11/5、11/19、12/3、12/17(第1.3水曜・6回) |
---|---|
時間 | 13:30~15:00 |
受講料 | 9900円(6回分) |
教材費 | 2500円(ミニ碁盤一式) ※教材費は、教室にて、講師へ直接お支払いください |
持参品 | 筆記用具、メモ |
会場 |
〒700-0011 岡山県岡山市北区下石井2-10-12 OHK岡山放送内 リビングカルチャー倶楽部 杜の街教室 10階 第2教室 |
応募締切 | 2025年09月21日(日) |